校外研修やゴールデンウイークも終わり5月病の気配もなく1回生、2回生ともに頑張っています!
入学生は授業にもだいぶ慣れてきた様子・・・
今日は授業風景をリポートしてきました!
4月27日(金)、校外研修へ福井へ紙すき体験実習にいきました。
当日は快晴で絶好の校外研修日和 バス2台に乗車し、しゅっぱ~つ!
紙すきの里で実習後は越前海岸で記念撮影をして日本海さかなまちで大試食会とお買いもの。
帰り着いたのは19時を回っていましたが充実した楽しい1日となりました!
4月23日(月)、平成23年度卒業記念作品集の大作作品や半切作品などの撮影の日!
当日は(公財)日本習字教育財団の編集から職員の方にお越しいただき、撮影をしていただきました。
放課後、お手伝いしてくださった学生のみなさん、ありがとうございました!
今日は13日の金曜日、新入生歓迎会の日です
新入生歓迎会は学校を離れ1回生と2回生、先生方が交流を持ち仲良くなろうという毎年恒例の行事で学生会長が中心となり企画されているものです。
当日は授業終了後、ボーリング大会にて汗を流した後、移動しお食事会となりました
お食事会ではボーリング大会の成績発表、プレゼント贈呈式が行われ、記念撮影で幕を閉じました。
みんなで和気あいあい、楽しい歓迎会となりました
今日は入学オリエンテーション2日め!消防訓練の日です。
グラウンドにて消火器の構造や使い方について、説明を受け実際に何人かの人が体験しました。
当日の天気予報は雨でしたが、なんとか雨も降らずに訓練を終えました。
訓練の後は、お決まりの観峰館本館前で集合写真をパシャリ
参加した学生のみなさん、お疲れさまでした!