最新情報

拓本を採りました!


CIMG0419 CIMG0371 CIMG0378 CIMG0384 CIMG0393 CIMG0397 CIMG0404 CIMG0407 CIMG0411 CIMG0431 CIMG0434 CIMG0440 CIMG0439 CIMG0453

書道を勉強している人なら一度は見たことがあると思いますが、古典の臨書教本などで文字が白く、周りが黒くなっている本を見たことがあると思います。てれうさぎ デコメメ絵文字

これを拓本と言います。笑顔 デコメメ絵文字

※拓本(たくほん)は伝統的な器物の複写の方法の一つで、凹凸のある石碑、器具(硯、青銅器など)に紙や絹を被せて密着させ、布を巻いたタワシなどで紙の上を叩き、最後にタンポに含ませた墨を打ち(上墨;じょうぼく)、凹凸を写し採ります。この写し採った紙や布をまとめた物を拓本と言います。(ちょっち違いますが、魚拓に近いのかもしれませんね)

今回は、拓本がどうして無題 デコメメ絵文字文字が白く、回りがなぜ黒いのかを体験ドキッ! デコメメ絵文字しました。

拓本採取は、学校に隣接している博物館、観峰館(かんぽうかん)の石碑(レプリカ)から好きな碑石を選んで採りました。   無題 デコメメ絵文字 ※石碑は8基(九成宮禮泉銘、孔子廟堂碑、集王聖教序、曹全碑、真草千字文、顔氏家廟碑、玄秘塔碑)

この日は、天候にも恵まれ外気温35度を越える猛暑晴れの中、みんな拓本に夢中になり、採った拓本に一喜一憂キラキラ デコメメ絵文字していました。

2回生は石碑一面を採るという事で、3人一組超笑顔 デコメメ絵文字になって拓本を採りました。大きな石碑なので脚立に乗って一生懸命、女の子たちが工夫をしながら拓本を採りました。

蝶 デコメメ絵文字力作は写真を見てくださいね。お願い デコメメ絵文字

 

 



資料請求 TEL0748-48-2032 資料請求フォーム
転職サイト「転職hub」様で、淡海書道文化専門学校の紹介記事が掲載されました。
リモート学校説明会・面接のお申し込みはこちら
オープンキャンパス 全国各地で学校説明会も開催 開催の案内はこちら
ちょっと気になるオープンキャンパスのようすをYouTubeでチェック!

プロモーションビデオ

学生に聞いてみました

メリットいっぱいAO入学制度
社会人の皆様へ
保護者の方へ
資料請求
学生作品