最新情報

日帰り 校外研修(美濃和紙会館)


 

淡海書道文化専門学校では、毎年、学生同士の交流を深めるために日帰りの研修旅行を行っています。今年は岐阜県の美濃和紙会館にて紙漉き体験を行いました。初めての体験で緊張しながらも自分で漉いた紙に喜びを感じていました。

お昼は「古代焼き」という石の上で肉を焼く食べ方で英気を養いました。食後は「大滝鍾乳洞」を探索して楽しい1日は「あっ」という間に終わってしまいました。

 

和紙の里会館(集合写真)

和紙の里会館(集合写真)

講師によるデモンストレーション

講師によるデモンストレーション

紙漉き体験

紙漉き体験

漉き終わった紙に模様付け

漉き終わった紙に模様付け

和紙の里会館内

和紙の里会館内

サービスエリアにて

サービスエリアにて

昼食 

昼食

大滝鍾乳洞

大滝鍾乳洞

郡上八幡 散策

郡上八幡 散策

郡上八幡 散策

郡上八幡 散策


3月11日 卒業式 そして謝恩会


あたたかい日差しの中、淡海書道文化専門学校【38期生】の卒業式が滋賀県の東近江市(本校)にて行われました。

コロナ禍でマスク生活を強いられてきましたが、今年の卒業式は校歌斉唱以外はマスクを外す形での卒業式となりました。

卒業生たちは緊張した趣で式に臨み、一人ひとりに手渡される卒業証書に思いを馳せながら、学校生活を振り返っていました。

楽しかった学校生活を胸に次への新生活に不安と希望を抱いて23名が卒業していきました。

 

卒業式 卒業証書 授与

卒業式 卒業証書 授与

卒業式 小杉校長からの祝辞

卒業式 小杉校長からの祝辞

卒業式 東近江市市長よりご祝辞

卒業式 東近江市市長よりご祝辞

卒業式 在校生 送辞

卒業式 在校生 送辞

卒業式 卒業生 答辞

卒業式 卒業生 答辞

卒業式 卒業生 集合写真

卒業式 卒業生 集合写真

在校生からのプレゼント

在校生からのプレゼント

卒業作品展(観峰館)

卒業作品展(観峰館)

卒業作品展(観峰館)

卒業作品展(観峰館)

卒業作品展(観峰館) 中字

卒業作品展(観峰館) 中字

卒業作品展(観峰館) 半紙

卒業作品展(観峰館) 半紙

卒業作品展(観峰館) 漢字かな交じり

卒業作品展(観峰館) 漢字かな交じり

卒業作品展(観峰館) 硬筆

卒業作品展(観峰館) 硬筆

謝恩会 学生会長あいさつ

謝恩会 学生会長あいさつ

乾杯のあいさつ(保護者)

乾杯のあいさつ(保護者)

ビンゴゲームで景品争奪じゃんけん

ビンゴゲームで景品争奪じゃんけん

謝恩会(余興)

謝恩会(余興)

謝恩会(学生から先生に感謝の言葉)

謝恩会(学生から先生に感謝の言葉)

謝恩会(学生トンネル)

謝恩会(学生トンネル)


奈良・和歌山 宿泊研修


行動制限が緩和され、各地方自治体がクーポンを発行したりして旅行支援をしている中、淡海の学生も10月20日、21日と奈良・和歌山に研修旅行へ行きました。

奈良の東大寺では淡海の卒業生が御朱印帳を書いており、先輩が書くところを見る学生や御朱印帳を買って先輩に書いてもらう学生など、書道を活かした仕事に就いている先輩の姿を見て夢が膨らんだようです。

次の研修先は奈良の墨運堂さんで「墨」について学んできました。学校では週に1度、墨すりの日を設けており固型墨を磨る勉強をしています。今回は墨汁ではなく固型墨がどのような工程を経て出来上がるのか、また、どれだけの手間と神経を使って作られているのか、ビデオを見ながら学びました。

研修の後は、和歌山県の白浜温泉に移動し、豪華な夕食に喜びながら楽しい時間を過ごし、温泉で旅の疲れを癒しました。

コロナ禍で中々旅行ができない状態でしたが、今回の研修旅行で気分転換をしていただきリフレッシュして後期の授業を頑張っていただきたいです。

 

動画はこちら・・・令和4年度 10月 宿泊校外研修(奈良・) – YouTube

先輩に御朱印帳を書いていただきました

先輩に御朱印帳を書いていただきました

東大寺の中で「はいチーズ」

東大寺の中で「はいチーズ」

墨つくり見学

墨つくり見学

墨ができるまでのビデオ鑑賞

墨ができるまでのビデオ鑑賞

色々な墨が展示されていました

色々な墨が展示されていました

臼井教頭の夕食挨拶

臼井教頭の夕食挨拶

楽しい夕食のひと時

楽しい夕食のひと時

和歌山 千畳敷で記念撮影

和歌山 千畳敷で記念撮影

千畳敷 良い天気でした

千畳敷 良い天気でした

イルカのオブジェの前で

イルカのオブジェの前で

イルカショー

イルカショー

アドベンチャーワールドで記念撮影

アドベンチャーワールドで記念撮影

 

 

 

 

 


就職活動セミナー開催!!


今年は、プロの就職活動サポートの方にお願いして「履歴書の書き方」や「就職活動の進め方」を学生にレクチャーしていただきました。

履歴書の書き方では、自己PRや志望動機の作り方をワーク形式で学生全員が楽しく学び、就職活動の進め方については、今年度卒業するグループと次年度卒業するグループと分かれて、講師一人ひとりが笑いを交えながら相談に応じていました。

今回の就職セミナーが、学生の就職活動の一助になることを期待して開催しました。実際、プロに相談することによって良いアドバイスをいただけたようで、学生たちの就職活動に対する意識も変わったと思います。

卒業するまでには、就職先が決まるよう、学校も応援します。

自己PRの練習

自己PRの練習

真剣にメモを取っています

真剣にメモを取っています

グループワーク 一つのお題に対して自分の考えを述べます

グループワーク 一つのお題に対して自分の考えを述べます

グループワーク 発表

グループワーク 発表

来年度就職するチームの相談会

来年度就職するチームの相談会

今年度就職するチームの相談会

今年度就職するチームの相談会

みんなで楽しく就活相談

みんなで楽しく就活相談

次年度の就活の仕方を聞いています

次年度の就活の仕方を聞いています


★星に願いを・・・★


7月7日(木)は、淡海でも七夕のイベントを行いました。

大人になって願い事を書く機会か少なくなり、短冊に願い事を書くのを恥ずかしがっている人もいましたが、中には4つも5つも願い事を書いている学生もいました。

また、折り紙で様々な装飾も作っていただき、華やかな飾り付けと短冊で豪華な七夕となりました。

将来の夢、就職、恋愛など願いは様々ですが、皆さんの願いが叶うことをお祈りしています。

 

★動画はこちら http://www.youtube.com/watch?v=4-YNwI1hRhU&t=11s

IMG_9200IMG_9235 IMG_9213 IMG_9133 IMG_9291 - コピー IMG_9293


 

資料請求 TEL0748-48-2032 資料請求フォーム
リモート学校説明会・面接のお申し込みはこちら
オープンキャンパス 全国各地で学校説明会も開催 開催の案内はこちら
ちょっと気になるオープンキャンパスのようすをYouTubeでチェック!

プロモーションビデオ

学生に聞いてみました

メリットいっぱいAO入学制度
社会人の皆様へ
保護者の皆様へ
資料請求
学生作品